岡山後楽園(おかやまこうらくえん)

水戸の偕楽園、金沢の兼六園とともに、日本三名園と称される。
貞享3(1686)年に岡山藩2代藩主池田綱政が、安らぎの場として造らせた庭園。当初は園内の建物から眺望を楽しむ庭園であったが、後継の藩主による改築で回遊性が備えられた。江戸時代からの様子がよく保存された庭園。


文化財種別:特別名勝

〒703-8257
岡山県岡山市北区後楽園1-5
Tel:086-272-1148

ホームページ:https://okayama-korakuen.jp/


 貞享3(1686)年に岡山藩2代藩主池田綱政が、安らぎの場として築庭させた庭園である。創設時は園内の建物から眺望が楽しめるように造られた。
 次の3代藩主継政は建物を大きく改築し、園内中央に築山を築いてふもとに水路を巡らし、沢の池と廉池軒の池を結ぶひょうたん池を造るなどの手を加え、園内をめぐり歩いて楽しめる回遊式を取り入れた庭園とした。藩主が訪れた際の居間であった延養亭からは、広がる芝生地と大きな池に庭園東のカエデ林の「千入の森」など園内の景勝が一望できる。
 昭和の戦災により岡山城が焼失したため、往時の借景は失われたが、今も東南方向に園外の操山を見渡すことができる。庭園の中央約6mに達する築山の頂上からは、園内に広がる沢の池の全貌や延養亭、芝生や井田を見晴らすことができる。大名庭園としての地割など古くからの形状が保たれた庭園である。